ナスに含まれるポリフェノールに、動脈硬化症を予防する効果があることが明ら かになってきている。 ナスを切ると変色するのはポリフェノール化合物によるもので「あく」の成分。このポリフェノールが、ガンの引き金になる活性酸素の働きも抑えてくれる。 トマトやジャガイモなど同じナス科どうしの連作は避けたい。 |
三大栄養 | ビタミン | ミネラル | アミノ酸 | 他の栄養成分 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
植付け | ⇔ | |||||||||||
収 穫 | ←─────────→ |
2012年7月15日 | 2012年6月22日 |
白ナスの苗を購入したのだが長く緑がかかったけったいなナスビがぶら下がった。 | 白ナスを初収穫。 |
2012年6月17日 | 2012年6月14日 | 2012年5月29日 | 2012年5月11日 | 2012年4月20日 |
千両2号=2 長なす=2 白なす=3 丸なす=2 の9苗を購入し畝に植えつけた。 |
||||
丸ナスを初収穫。 | 長ナスを初収穫。 | 千両2号を初収穫。 | 9個の苗のうち一個に花が咲き出した。 |
2010年12月17日 | 2010年7月2日 | 2010年6月24日 | 2010年6月16日 |
収穫終了。 今年は例年より一ヶ月ほど長く収穫が出来た。 猛暑中は散発をして風通しを良くしていた。 短い秋が過ぎ寒さが増し小ぶりになったので引き抜いた。 |
白なすの初収穫。 植え付け後75日経過。 |
長なすの初収穫。 植え付け後67日経過。 |
千両2号の初収穫。 植え付け後59日経過。 花が咲いてから27日目。 |
2010年6月8日 | 2010年5月20日 | 2010年4月18日 |
千両2号=3 長なす=3 白なす=3 の苗をシルバーマルチの畝に植えつけた。 |
||
千両2号の実が6cmぐらいに成長。 植え付け後51日経過。 花が咲いてから19日目。 |
9個の苗のうち一個に花が咲き出した。 |
2009年10月1日 | 2009年7月14日・剪定 | |
秋茄子収穫最盛期。白いナス(焼きなす)は焼いた後、皮がすごく剥き易い。 | かなり葉っぱが弱ってきた。これでは美味しいなすびが出来ないので散髪をした。 |
2009年6月23日 | 2009年6月17日 | 2009年6月11日 |
初収穫。 白いナスビがぶら下がり何か違和感がある。 焼きナスにした。柔らかいがベッチャットしてる。私はナスビ色のナスのほうが美味く感じるが。 |
長ナスの初収穫。 | 初収穫。やや小ぶりだが2個ぶら下がっていた。焼きなすで最高。 |
2009年5月31日 | 2009年5月12日 | 2009年4月26日 |
背丈は40cmぐらいに成長。 煩雑な株にならないよう1,2,3の枝を払った。 |
背丈が20cmほどに成長。 花が咲き出している。風で倒れないよう支柱をたてた。 |
9個の苗を植えつけた。長ナス、水ナスに一つだけ焼きなすと書いてある。 これを見て奥さんは、夏の暑いカンカン照りで焼きなすがぶら下がる。と、喜んでいる。が?。 |
2008年10月21日 | 2008年9月26日 | 2008年9月7日 |
もうしばらく秋茄子を楽しもう。 | やや小振りになってきたが次々と秋茄子がぶら下がる。 柔らかく焼きナス、漬物、天ぷら、炒め、味噌汁と何でも美味い。 |
散髪して一ヶ月強が過ぎやっと秋茄子がぶら下がりだした。 ここまでくるのに菱山さんに草ひきを何回もしてもらい施肥もしてきた。みずやりも。 |
2008年7月31日 | ||
葉っぱが虫食いだらけ、ナスビは硬く小さくなってきた。 秋茄子を楽しみたいので散髪をした。 |
2008年7月4日 | 2008年6月24日 |
加茂ナスが重たそうにぶら下がっている。 | 長ナスをいっこ初収穫。 |
2008年6月17日 | 2008年6月6日 | 2008年5月20日 | 2008年5月3日 |
接木苗を購入し自宅で保温しながら育てていた苗を畑に植え付けた。 大長=2、 加茂ナス=1、 小ナス=2、 千両2号=5個。 |
|||
まん丸と太った加茂ナスを初収穫。 | ちょっと小さいが初収穫をした。 |
知らん間にナスの赤ちゃんが地面すれすれでぶら下がっていた。 まだ背丈は25cmぐらい。 |
2007年9月20日 | 2007年9月11日 |
秋茄子の最盛期がやってきた。味噌汁、焼きナス、漬物で毎日のおかずはナスだらけ。 11月初旬に収穫を終えた。 |
秋茄子がぶら下がりだした。真夏に散髪してから28日経過。 新芽が伸び葉っぱは大きく育つ。 |
2007年8月16日・散髪 | 2007年7月31日 | |
ナスビがやや硬くなり小振りになってきた。虫食いに傷みも出てきたので 思いっきり散髪。草だらけの草は刈った。 | うま旨ナスビを6月下旬に散髪したのが功を奏したくさんぶら下がった。長ナスは順調に育っている。 |
2007年6月21日 | 2007年6月19日 | 2007年6月4日 |
うま旨ナスビの生長が思うようにいかなくいじけている。熱中症か、水不足か。 新たに4苗の水ナスを購入し植えつけた。 |
||
長ナスビの3個を初収穫。 苗を購入してから一ヶ月ちょっと経過。 |
花が咲き出してから28日目でうま旨ナスビの一個を初収穫。 |
2007年5月9日 | 2007年4月28日 | 2007年4月15日 |
ナスビの6苗を菱山さんと黒マルチをしている畝に植えつけた。 |
接木苗を購入。植え付けはゴールデンウィークの頃なのだが毎年店頭に並ぶ時期が早まっている。 品切れのなったら嫌だから買ってしまった。 そこで、二周り大きなポットに植え替え昼間は外で、夜間は部屋の中で、畑に定植するまで 育てることにした。 うま旨ナスビ=3苗。@298 長ナスビ=3苗。@198 |
|
一番花が咲き出していた。 |
2006年10月5日 秋茄子の収穫最盛期。 「秋茄子は嫁に食わすな」。 嫁いびりの言い伝え。「体が冷える」とか 種が殆ど無いので「子ができん」とか言い訳をしてるが 、柔らかく、とにかく美味いから。 11月9日に収穫を終えた。 |
2006年9月11日 散髪をして一ヶ月経過。秋茄子の初収穫を迎えた。 |
2006年8月31日 新芽が伸びだし葉っぱも元気。花も咲きかけている。 |
2006年8月12日 ナスが小さくなり硬くなって来たので散髪。これで新芽が伸び秋ナスが楽しめる。 |
2006年7月20日 丸い山科ナス。網焼きの焼きなすが最高。カツオを振りかけ醤油を少々、口の中で噛む前にとろける。 |
2006年7月19日 ヌカの漬物。長ナスの細いのを約20時間漬けていた。 浅漬けには15時間ぐらいがよさそうだ。 |
2006年6月12日 カラスに引きちぎられた。それほどこのナスビは美味かったのだろう。食いたかったけどもう無い。 鳥よけネットを張ってきた。 |
2006年6月19日 ネットの中ですくすく育つ。長ナスとトゲのある山科ナスを収穫。 焼きナスは最高。 |
2006年7月6日 こんなナスビを今まで見たこと無い。へそがあり、それも出べそ。 |
2006年4月25日 接木苗を購入し、畑へ植えつけ。 山科ナス=2、長ナス=2、千両2号=1。 黒マルチをし、ネットでトンネルをした。 |
2006年5月25日 植え付け後一ヶ月が過ぎた。背丈は50cmぐらいに成長し花が咲き出す。不要な芽を摘み枝を3〜4本に育てよう。 支えの竹を建てた。 |
2006年6月8日 苗を植え付け45日目に初収穫。焼きナスで120gをペロッ。 背丈は50〜60cm。 |
2005年
接木苗を3つ購入し、畑に植えつけた。 | 一番花が咲き終わり小さなナスビがイッコ出来そうになっている。 | 苗を植え付け50日目に初収穫。焼きナスで食った。口の中でとろける。 |
苗を植えつけて86日。収穫最盛期。3つの株から16個を収穫した。 さっそく焼きナス、花カツオに醤油をチョロッ、柔らかく口の中でとろける。 天ぷらも美味いぞ〜!。 |
苗を植えつけて112日。秋ナスの準備に剪定をした。花には熊バチが飛んできて蜜を吸っているのだろう。 葉っぱで隠れていたナスビを発見。土の上で座っていた。 |
これが秋茄子。やや小振りだが種が殆ど無く美味い。 |
11月29日に収穫を終えた。約5ヶ月間も美味しくいただけ、おナスに感謝。 |
2004年
接木苗を購入し、畑と実家に5月6日、植えつけました。畑のはワラを敷き乾燥を抑えています。 | 「親の意見とナスビの花は千に一つのあだは無い」。花が咲くと必ず実になるといわれる。 昨年は結実しないのがあったが今年は期待しよう。このハチはナスビが大好き。 | 一番花の実が約4cmになり、ぶら下がりました。「すぐ下」の2本のわき芽だけを残して、他のわき芽は摘む。 主枝とその2本の枝を伸ばし、3本枝にすると良い。が、まだ伸びてこない。 |
畑で育っているナスビには3本枝が伸びてきました。 | 一番花の実がおっきくなり、ナスビの初収獲(五つ)。 | 早速、焼きナス。トロリトロケルこのうまさ。 |
「収獲してくれ」と、ナスビが待っていました。 | 10個、水にプカプカ美味しそう。焼きナスで食べ、後はヌカ漬。 | ナスビの茎からこんな実がなってる。なんでかわからない。 |
2節を残し枝を切り詰めた。新枝が伸び、秋茄子の収獲を楽しみに。 |
枝の切り詰め後、よく言われる秋茄子がぶら下がり美味しく頂いていた。
身が小さくなり、収獲はほぼ終わりに近づいた。が、 収獲を終えたのは10月10日だった。 |
ぬかづけ。約20時間。5Kgの重石をしています。 |