細ネギ | 葉ネギ | あさつき | 太ネギ | 白ネギ | 赤ネギ | 長ネギ |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | |
種蒔き |
⇔ ⇔ ←─→ 種 仮植え 定植 |
||||||||||||
収 穫 | ←─────→ |
2012年5月18日 |
蔵本さんが育てている苗が成長。 いただいて畝に一本ずつ仮植え。 6月6日に二回目の仮植え。 |
2009年3月12日 | 2008年9月16日 | 2008年5月25日 |
昨年中にほとんど食べてしまったが残っていたのがあった。 ねぎ坊主が出来ているが味はよい。 |
背丈は30cmぐらいになりかなり太くなってきた。本来は本植えをしたほうが良いのだが 、めんどくさくなって仮植えのまま成長させることにした。 土中の白い部分を食べるので白い部分が長くなるように3cmほど土を寄せた。 | 仮植え。蔵本様が育てておられる苗が30〜35cmほどに生長している。 昨日は雨でたっぷりと畝が湿っているので200本ほどを10cm間隔で植えつけた。 |
2007年11月15日 |
三月の播種後8ヶ月を経過。やっと食べれるぐらいに生長してきた。 |
2007年7月12日 | 2007年5月24日 | |
本植え。 草だらけの中で育ってた約200本の苗を植えつけた。 雨あとで植えつけやすい。15cm間隔にポールで穴をあけ、そこに一本づつ挿し込んでいく。 |
仮植え。蔵本様が育てておられる苗が30〜35cmほどに生長している(写真右)。 明日は雨の予報でいいタイミング。約250本の苗をいただき一本づつに間隔を7cmぐらいで植えつけた(写真左)。 |
2006年
2006年12月28日 白い部分の長さが17cm、太さは直径3.5cm。お鍋が最高。焼いてビールを飲みながらかじっても最高。 |
2006年11月20日 播種後約9ヶ月。けっこう太くなり白い部分が大きくなってきた。 焼いて食った。風味と歯ごたえバツグン。うまいぞ。 |
2006年10月24日 播種後約8ヶ月。初収穫をした。まだもう少し太く長くなると思うが8〜12cmの白い部分ができていた。 |
2006年9月7日 昨日から雨が降り続き土は水分たっぷり。 今日しかない。本植えをしよう。1本づつ引き抜き、3筋に株間20cmで畝の6mぐらいに植えつけた。 |
2006年8月12日 仮植えのままでギッシリと大きく育っている。 間隔を広げ本植えをしたいのだが雨が降らずカラカラ土なのでほったらかし。 |
2006年5月25日 蔵本様が種から育てておられた苗を約100本いただき仮植えをした。 このネギは1本づつ育てるので手間がかかる。が、美味しいので苦にならない。 |
2005年
蔵本様が栽培されています。 3月初旬に種をまき、 一本づつに仮植え中。手間のかかるネギだ。 私は育った苗をいただきます。 |
蔵本さんに手伝っていただき本植えをした。 ビーチパラソルの支柱で土に深さ約10cmの穴を開け1本づつを植えつける。 雨が続き土が柔らかく順調に作業が進んだ。 | 順調に成長している。背丈は30cm前後。 |
9月22日。 白い部分が大きく太くなるように土を根元に寄せた。 |
初収穫。白い部分は直径が2.5cm、長さは13cm。 生でかじると強烈に辛く吐き出してしまう。 焼いてスダチを搾り醤油をつけてかじると最高に美味いぞ。 | 白い部分が長く育った。成長するごとに土寄せをし美味しくいただいてきたが収穫終了時期が近づいた。 |
2004年 秋
まだ若いのを2つ、
土中の白い部分を生でかじったら甘味が口に広がった。 |