←里芋    菜園TOPへ戻る    聖護院大根→

じゃがいも

1個に約600mgものカリウムを含む。利尿効果や血圧降下作用があり、塩分を排出する。 アトロピンの働きで、胃や十二指腸カイヨウなどの症状を緩和。 また、ビタミンC,B1も含まれ、疲労回復の効果がある。ビタミンCは、リンゴの約3倍と豊富。 しかも、ジャガイモのビタミンCは、加熱してもあまり減らないのが特徴。  長期保存する時はリンゴを一緒に入れておくと、リンゴから出るエチレンによって発芽しにくくなる。

三大栄養 ビタミン ミネラル アミノ酸 他の栄養成分

1月2月3月4月 5月6月7月 8月9月10月 11月12月
植付け   ←→               ←→
収 穫  ←→               ←→


2012年度

2012年7月8日 2012年7月6日 2012年6月11日
 出島(でじま)を収穫。

だっかいのが二つ。重さは一個630gあった。 普通のはおっきくても200g。
 2月22日の植え付け後135日経過。
 ノーザンルビーを収穫。
 かなり大粒が掘り起こせた。
 メークインを収穫。
 枝、葉っぱが色あせて弱ってきた。  地中の芋は出来上がっているだろうと掘り起こす。  今年は小粒が多い。

2012年5月7日 2012年4月6日2012年2月22日
 植え付け後75日経過。
 メークインの花が咲き出した。暖かくなり急成長。
 植え付け後44日経過。
 メークインの芽がちょこっと出てきた。
 例年より半月は発芽が遅い。 それだけ今冬は寒さが厳しかったのだろう。
 メークイン、出島、こがね丸、ノーザンルビーの種芋を20m畝に植え付けた。
  撮影:菱山さん

 


 

2011年度

2011年6月20日
 収穫終了。

2011年3月5日2011年2月21日2011年2月18日
 メークイン、こがね丸、トーヤ、キタムラサキの種芋を購入し植えつけた。
 しばらく畝を乾かしてから2月26日に黒マルチをした。
 インカのひとみ、シャドークイーンの芽が出てきたのでワラを敷き不織布で被っていたのだが 先日の寒波でしおれた。しかし新しい芽が出てきてほっとしている。  インカのひとみ、シャドークイーンのちっちゃな芋をほっとらかしていたら芽が出ていた。
 それを植えつけた。


2010年度

2010年6月28日 2010年6月11日2010年6月8日2010年6月6日
収穫終了

 残っていたジャガイモを全て掘りおこした。
 インカのひとみ。
初収穫をした。薄茶色に芽の部分に黄色の斑点がある。
 中身は黄色だ。
 シャドークイーンの初収穫。
 濃い紫色に掘り起こしてびっくり。  中身も紫。
 ポリフェノールの一種でアントシアニンが多く含まれている。
 2006年に農林57号として登録された新種。
 男爵。葉っぱや茎が弱ってきたので5株を掘り起こした。  大きいのは330g。

2010年5月29日2010年5月28日2010年5月24日2010年5月21日
 ノーザンルビーの初収穫。
皮は赤く中身はピンク。
平成18年度に農林登録された新品種。
 メークインの初収穫。
 アンデス赤の初収穫。皮は赤いが中身は薄い黄色。
 小ぶりなので鍋に掘り込む。美味い。
 男爵の初収穫。土の中が見たくて試しに掘ってみた。
 ちっちゃいのも含め一株に10個。よく出来ていてホッ。

2010年5月16日 2010年5月2日
 左から  アンデス赤、ノーザンルビー、シャドークイーン。  今、花盛り。  葉っぱは生い茂りメークインの花が咲き出した。
 栄養が花にいかないよう摘み取った。

2010年4月25日2010年3月28日2010年3月16日2010年3月14日
 芽がどんどん出てくる。
14日には一箇所だけであったのだが、  二日後の今日には26箇所で黒マルチを持ち上げていた。
 グングン成長。一株に2〜3つぐらいの茎を残し摘んできていると背丈は40cmほどになっている。  だいたい出揃った芽が昨日の寒さでやられている。
畑の水がめに薄氷が張った。
 しかし、葉先だけなので大丈夫だろう。
 アンデスの芽が一つだけ出てきた。
 菱山さんが黒マルチのわずかな盛り上がりに気がつく、
 ビニールを破って見ると芽が出ていた。
 そこで他の147箇所の手探りをしたが発芽の気配は全く無い。
 こいつは慌てん坊芋だ。

2010年2月18日2010年2月13、14日2010年2月4日 2010年1月30日
 インカのヒトミ0.3kg・7個
 男爵2kg・40個
 メークイン2kg・47個
 スタールビー1.5kg・32個
 を植えつけた。
 アンデス赤1kgの15個を植えつけた。  ノーザンルビーを8個、
シャドークイーンを6個、
 一畝に植付け黒マルチをした。
 黒マルチをしてなかった全てのジャガイモにした。
 芽が出てビニールを持ち上げるのが分かりやすいように土の表面を滑らかにしている。  


2009年度

2009年6月15日
 左がメークイン、右が男爵。
 この写真は収穫の一部で5月の下旬から掘り起こし、  今日は最終の収穫日となった。
 メークインはよく成長したが男爵はやや小ぶりが多かった。
 ゆでても、蒸しても、揚げても、炒めても、味噌汁、肉じゃがにカレー、何でも美味しい。

2009年5月18日2009年4月26日 2009年4月12日
 1月12日に植えつけた芋の葉っぱが枯れかかっていたので掘り起こした。  小さいのをたくさん収穫。古い種芋だったのか成長がとまっていた。  メークインの花が咲き出した。男爵はつぼみが見えている。  順調に成長。メークイン(60株)、男爵(60株)、昨年の種芋(10株)の3種。
 1株から5,6本の茎が伸びているので2,3本に間引きした。

2009年3月12日2009年3月5日2009年2月 2009年1月12日
 中旬にメークイン、

 下旬に男爵を植え付け黒マルチをした。
 メークイン。太陽に当たって葉っぱが緑になり元気だ。  メークイン。菱山さんと黒マルチの上から手探りで発芽を確認。マルチを破ってあげた。
 1〜3cmと小さいので芋の芽なのか、土の塊なのか、 確認が難しく間違って穴を開けたところもある。
 小さな芋を保存していたら芽が出ていたので早いかなと思いつつも植えつけた。


2008年度

2008年7月13日
品種は忘れた
 ほったらかしにしていたのを掘り起こす。  重さは560gもありびっくり。

2008年6月6日 2008年5月29日
ジャガキズ・パープル メークイン男爵ノーザンルビー
 パープルのジャガイモが出来ました。  植え付け後、約四ヶ月経過。一株づつ掘り起こしてみた。一株に大小10個ほどはいっており、よく出来とる。

2008年5月3日2008年3月25日2008年2月初旬
 三つの畝にジャガイモの種芋を植え付け黒マルチをした。
 花が咲き元気に育っている。  急激な温かさ。黒マルチのビニールがモコッと盛り上がっている。先週は感じなかった。  破って見てみると芽が出ていた。1株を3本ぐらいに間引いた。現在はジャガキッズ、男爵、メークインが発芽。


2007年度

2007年6月14日2007年6月4日
カレーシンシア
 今日の夕食はカレー。ジャガイモ、ニンジン、玉ネギをたっぷり。
 玉ネギはとろけてしまったが雨中の作業後には温まり最高に美味い。
 残りのジャガイモを全て掘り起こし収穫を終えた。この写真はシンシアで男爵とメークインの あいのこの形状。

2007年5月26日
ジャガキッズ・パープルメークイン芋ほり
 菱山さんと芋ほり。紫色のジャガイモは初めて。洗ったら鮮やかなパープル色。 味もいける。

2007年5月24日 2007年4月30日2007年3月22日
ジャガキッズ・レッド男爵ジャガキッズ
 植え付け後三ヶ月ほど経過。葉っぱがやや黄色くなり収穫時期がやってきたようだ。  試しに男爵を二株、レッドを一株掘り起こす。 両品種とも一個が50〜100gと小振り。 よく見ると1株から茎が5本も出ていた。2,3本にしておくと大きなイモがはいる。  でも食べ頃の大きさで数も多い。  植え付け後70日経過。背丈は40cmほどになり花が咲き始めた。これはジャガキッズ。  黒マルチを開け中をのぞいた。すると小さな芽が出ている。  マルチを指で破り芽を太陽に当てるようにした。これはジャガキッズ。

2007年2月19、20日   ジャガイモの植え付け。

 大きい種イモはだいたい50gぐらいになるように切り灰をまぶして腐敗防止。 約14mの二畝に植え付け8割の部分で黒マルチをした。

 ●ジャガキッズ・レッド(500g):皮が赤く肉質は粉質で舌触りは滑らか。サラダや皮付きフライドポテト。

 ●ジャガキッズ・パープル(500g):皮が紫。食べ方はレッドと同じく。

 ●シンシア(500g):香り高く甘味が強い。皮が剥きやすく味がよくしみこむ。肉じゃがやおでん。

 ●男爵(1.5kg):マル型で肉質は粉質。ホクホクした食感で貯蔵性がよい。 煮崩れは多少あるがサラダ、コロッケ等あらゆる料理に最適。

 ●メークイン(1kg):楕円形で肉質は粘質。煮崩れしにくくカレー、シチュー、肉じゃが等に最適。


2006年・冬

2006年9月1日。

 昨夜はよく雨が降った。土にタップリと水分。15個の種芋を植え付けて黒マルチをした。
2006年11月22日。

 植え付け後82日目で初収穫。
 一株を掘り起こすと11個の玉が出てきた。一個は100〜150g。
2006年10月24日。

 植え付け後53日経過。3箇所で発芽しなかったが小さな花が咲き良く育っている。
2006年9月14日。

 植え付け後13日目。3箇所でマルチビニールを少し持ち上げていた。  破ってみると発芽している。


2006年・春

メークイン(楕円)男爵(丸い)
                          2006年6月24日

 残っていたジャガイモを収穫。その前に豊泳会のマスターズ水泳反省会に招いてもらい菱山邸で 一緒に京都とコナミの試合ビデオを楽しんだ。各人が自分の泳ぎをみんなに見てもらう。 反省なんかするもんか、自慢大会だ。  先に自慢しとかな後で何を言われるかわからんからな。
 言わんこっちゃ無い、笑い転げてばかりになってしもた。 急激に失速しとる、飛込みが遅いがな、 頑張らなあかんとこやのに手抜きしとる、 ターンが近かったり遠かったりへたくそや、手がいがんどるがな、伸びが無いな〜、 ゴールタッチのはずがクイックターンまだ泳ぐの、 バタフライがバッタンフライになってギッコンバッタン、 あれっお兄ちゃんだけまだ泳いでる、イアンソープはフックラしとるのにうまいこと泳ぐな〜、 等々。みんな言いたい放題。私は冷静に画面を見ながらおとなしく聞いていたが的を得た意見だと感心するばかり。 素晴しい仲間と反省会が出来てほんまにうれしい。ありがとうございます。

 午後5時過ぎから菱山夫妻に手伝ってもらい畑で力作業。 蔵本さんにゴボウと枝豆をいただいて7時過ぎに芋ほりは終わった。
 が、ちょっと心配事がある。菱山さんは昨日から徹夜作業。ほとんど寝てないという。 和歌山に出張。お兄ちゃん思いの弟がパソコン修復(お兄ちゃんがメチャクチャにした)に出かけ、 今朝の4時ごろ正常に動き出す。  お兄ちゃんはすることが無いけど弟の修復作業(8時間)にしばらくは付き合っていたらしいのだが眠気が勝って すぐに寝てしまったらしい。弟をよっぽど信頼しているのだろう。
 なので力仕事の畑作業が出来るだろうかと思っていたが汗まみれになっても平気だった。 元気なおっさんや。  

ジャガキッズ
2006年6月13日

 これもジャガイモ。蔵本さんが栽培されているのをいただいた。 表皮が赤みを帯びており珍しい。電子レンジで4分、チン。中までホクホクになる。  塩をパラパラと振りかけ食ったら美味い。ジャガイモ粉質なのにさつま芋のよう。

2006年5月9日

 植え付けの2方法ともよく育ち、メークイン、男爵のジャガイモの花が満開。  マルチをしているので水やりと草引きはしなくていいが、 土寄せと施肥は邪魔くさいのでしないことに決めた。
2006年6月1日と3日

 一株づつを初収穫。 左がメークイン。 右が男爵。真ん中は赤ちゃん
 メークインは楕円形で小振りだが芋数が多い。  男爵は丸型でメークインより大きい。  取りたてを湯がき塩をチョコッとかけて食ったら最高。  食べ過ぎて夕食のカレーを残してしまった。

   種芋の上に根を伸ばし芋が出来てくる。
 6月3日、その小さな芋を取り上げて豊泳会のおっちゃんの背中にぶら下げて遊んでいるのは誰だ。 作業を手伝っていただいたお礼に、この芋だけをお土産に持って帰っていただいた。

2006年2月16日

 畑に種芋(メークイン=2kg、男爵=1kg)を2畝に植えつけた。
@ イモに芽が残るよう50gぐらいづつに切り分ける。
A 切り口に灰をまぶし腐敗防止をする。(写真左)
B 施肥(石灰&牛糞&豚糞)をし、耕した畝に5cmぐらいの深さに切り口を下に向けて、 約40cm巾で植えつけていった。
  @)黒マルチをする前に植えつけ。
  A)黒マルチをしてから穴を開け植えつけ。(写真右)
 の二つの方法で今年は育ててみる。
2006年3月31日

 植え付け後43日経過。全体を黒マルチ(黒いビニール)で被っていた部分がモコッと盛り上がっている。 手でビニールの上からそおっと撫でたら確かに新芽のようだ。ビニールを摘みちぎり芽を出してやった。
 左記のBーAはまだだ。保温効果がよくわかる。


2005年

 畑に種芋(メークイン・約4kg)を2月3日の節分の日に植えつけた。
@ イモに芽が残るよう50gぐらいづつに切り分ける。
A 切り口に灰をまぶし腐敗防止をする。
B 施肥をし耕した畝に5cmぐらいの深さに切り口を下に向けて植えつけていく。
C 植え付け後は防寒用にワラを敷き土を少しかけておく。
 植え付け後54日経過。 ふと気がつけば所々で2〜3cmの芽が出ていた。

 1個の種芋から茎が3〜5本出ている。このままほっておくと土の中で芋どうしが 喧嘩して小さくなるので元気な茎を1本残し後は摘み取った。  地上の成長は止まってきた。地中のイモがどうなっているか?。試しに掘り起こした。 10g〜80gとやや小振りだが湯がいて塩をパラパラ。食べやすくうまい。
 6月18日に収穫を終えた。 


2004年

畑に灰をまぶした種芋を4月17日に植えた。植え時期が約20日ほど遅く成長が遅い。
 それに、茎が2本出ている。本来は1本にすべきです。 なぜかというと、地中で2本の芋が込み合い大きくならないのです。
ジャガイモの花 収獲。掘り起こし時期が少し遅かったが、まずまずの芋が入っていた。

←里芋      戻る    聖護院大根→