←スイカ    菜園TOPへ戻る    トウモロコシ→

そら豆

 たんぱく質、ビタミンB1、B2、C、鉄分、カリウム、等を豊富に含む。  全身の成長と細胞の再生を促し、健康な皮膚の維持、 腎臓の機能を高め尿の出をよくし、むくみを取り除く。 レシチンの働きで、コレステロールの低下や動脈硬化、脳の老化も防いでくれます。 豆の美味しさは3日だけと言われるほど鮮度が重要。

三大栄養 ビタミン ミネラル アミノ酸 他の栄養成分

1月2月3月4月 5月6月7月 8月9月10月 11月12月
蒔き時  ←→
収 穫       ←→


2011年・秋蒔き-->2012年収穫

2012年5月28日 2012年5月11日 2012年4月24日 2012年3月29日2012年3月6日
 種蒔き後217日経過で収穫終了。

 葉っぱは殆ど落ち枝に名残の豆がぶら下がっていた。
 株を引き抜き草を引き畝を耕した。
 種蒔き後200日経過で初収穫。

 ちょっと小ぶりだが塩茹で。薄皮はやわらかく皮ごとで最高。
 種蒔き後183日経過。花盛りで背丈は80cmほどに成長。
 枝が倒れ折れないようにロープをはった。
 ようやく花が咲き出した。

 寒すぎる冬が長く例年よりかなり遅い開花だ。
  昨年10月24日の種まき後134日経過。 背丈は40cmほどに成長。
 昨年の同時期には花が咲き出していたが今期は寒い冬で成長が遅れている。


2010年・秋蒔き

2011年5月19日 2011年2月25日 2010年12月14日 2010年10月29日
 種まき後134日経過。
 寒さをこらえようやく花が咲き出した。
 種まき後二ヶ月経過。
 背丈は25cm程に成長。
 種まき後半月経過。
 定植


2009年・秋蒔き

2010年5月26日 2010年5月7日 2010年4月8日 2010年4月2日 2010年3月19日


 収穫終了。

種まき後221日。 全部の茎を引き抜き、畝を耕した。
 種まき後202日経過。
プクプクッと膨らみ初収穫。
 種まき後175日経過。
 花盛りで、3cmほどの莢が一部で見え出した。
 昨夜の春の嵐で折れている茎があった。
が、ほんの数本でほとんどは大丈夫。
 種まき後155日経過。
 背丈は1mほどに成長し花だらけ。

2010年2月18日2010年1月1日 2009年11月14日2009年10月27日
 種まき後126日経過。
 本格的に花が全ての株で咲き始めている。
 これは実になるだろう。  
 種まき後78日経過。寒さでややお辞儀をしているが大丈夫。
 花芽が見え始めたがこれは早すぎでダメだろう。  
 種まき後30日経過。   10月15日に蒔いた種が12日後に発芽していた。

10月31日に20個を定植した。


2008年・秋蒔き

2009年5月14日2009年5月6日
 播種後207日経過。爪のところが黒くなりかけてきたので残りの全てを収穫し畝を耕した。   播種後199日経過。
 空を向いていた莢が重たくなって下を向きだした。収穫時期がやってきたのだ。
 小雨の中の農作業。晴れ間が広がった夕方の6時17分。菱山さんの奥さんが東の空に虹を見つけた。  虹の向こうは「なみはやドーム」。9日、10日のレースはいい結果が待っているようだ。

2009年4月16日 2009年3月12日2008年10月19日


 育苗ポットの24個に1粒づづ種を蒔いた。



 11月6日に畑へ植えつける。
 播種後179日経過。背丈は120cmぐらいに育っており、よく見たら6cmほどの豆が 空を向いていた。  播種後144日経過。
 1mぐらいに成長し花がたくさん咲き出している。


2007年・秋蒔き

2008年5月20日 2008年5月13日2008年4月22日2008年4月20日
 播種後164日目の5月18日に収穫終了。 権兵衛さん、菱山さんらと四角い茎を根元からちぎり取りいっきに収穫。
 デブでメタボの豆を塩茹でしたらビールのつまみに最高。
 播種後159日で初収穫。空に向かって成長してきたのが膨らんで莢がたれてきた。  播種後137日経過。
 今日はしっかりと被い茂っている中をのぞいてきた。
 1〜3cmの莢が出来だしている。
 昨年10月30日の播種後173日経過。 花がしぼんで莢が着き始めるころだ。ようすを見ようとしたら蝶がとまっていた。羽化したてなのかほとんど動かない。  シャッターを押すことに集中していて莢はどうなっているのか見忘れた。
 この蝶の名はココ

2008年3月11日2008年1月12日 2007年11月29日2007年10月30日
 自宅で育苗ポットの28個に1粒づづ種を蒔いた。
 播種後133日。花が咲きかけてきた。  播種後74日。寒さに耐え頑張っています。  播種後30日経過。18個のポットで生長している。後は発芽せず消えてしまった。  7〜10cmに生長したので畑に植え付けた。


2006年・秋蒔き

2007年5月3日
 昨年10月17日の播種後197日(六ヵ月半)経過。  莢が膨らみ枝から下がりだし初収穫。やや小さめだったが塩茹でしたら初夏の風味。  莢ごと焼いて塩をパラパラでも柔らかく美味い。

2007年4月12日2007年3月1日2007年1月2日
 播種後約6ヶ月経過。花柄が枯れ3〜5cmぐらいの莢が見え出してきた。背丈は120cmを越える。  播種後135日経過。花が咲き始め背丈は50cmぐらいに生長してきた。  昨年10月17日の播種後77日経過。背丈は20cmぐらいに生長。枝は5本ぐらい出ている。

  2006年10月17日

 朝晩の気温は15度まで下がるようになった。 そこで20個の種を育苗ポットに蒔いた。
     2006年11月12日

 播種後26日経過。20個のうち19個が成長し15cmぐらいになったので畑に植え付けた。  株間は40cmぐらい。
   2006年10月26日

 播種後9日。11個のポットで発芽している。


2005年・秋蒔き

     2006年4月4日

 播種後159日経過。花がチラホラ咲き始め背丈は30cmぐらいに成長している。
     2006年5月25日

 播種後210日。プックラ膨らんできたので収穫時期がやってきた。
 種を蒔いてから約7ヶ月。よく育ったものだ。
 神鉄SSの4人と豊泳会の2人で6月3日に収穫を終了した。

 2004年10月27日に播種。
 種は黒い筋のある方を土に7割ほど埋め一部は出しておく。 種は一晩水に浸しておき、33個の育苗ポットに蒔いた。
 11月7日に発芽し11日現在は23個の芽が見えている。
    2005年11月15日

 播種後19日目。背丈は3〜5cm。畑に27個の苗を植え付けた。 株間は30cm。
 播種後三ヶ月目。今冬は例年より寒さが厳しく成長は遅いが大丈夫。


2004年 秋植え

 2004年10月10日に播種して7日目。 種は黒い筋のある方を土に7割ほど埋め一部は出しておく。だんだん膨らんできた。  山鳩らに突っつかれないよう、ネットを張った。洗濯バサミで留めているのですぐに外せる。  播種後、11日目で発芽した。出てる種の先は割れ、土中から芽が出てくる。

 播種後、18日目。生育ポットで育てていた24苗を畑に定植。背丈は約5cm。  鳥がつまんだり、蝶が卵を産むのを防止するようネットを被せる。  ネットのトンネルの中で安心して成長している。 雑草も一緒に成長している。

 播種後、50日。背丈は25cmに成長。草引きをし、寄せ土をした。 豆先が見えなくなり、蝶の飛来がなくなったのでトンネルをはずした。  背丈は30cmを越え、枝分かれも元気。施肥をした。  昨日、一昨日の寒波で先端がおじぎをして萎れかけている。 でも、本体は元気で大丈夫だろう。

 花が咲いている枝がかなりある。 肥料を吸い取られるし、 寒さで実が着かないので開花枝は切り取った。  背丈は約80cmに成長。枝がぐんぐん伸び、また花がいっぱい咲いている。  花が終わって莢が膨らんできた。2個もぎ取って豆を見たがまだ小さい、 生で食べると柔らかく、味はそら豆だ。
 実が空に向けて大きくなります。空豆のいわれ。

 播種後6ヶ月が過ぎ収獲最盛期。
 莢から豆を取り出し塩茹で。
 莢のまま電子レンジで2分、 切り目を入れなければパンクするので注意。
 ビールのつまみに最適。
 最後の収獲。豊能町のおじ様にも収獲を手伝ってもらう。
 身は丸いが茎は四角。不思議そうに茎を持って帰っていった。
 ちょうどこの頃は桃の袋かぶせが終わった頃だ。

←スイカ    戻る    トウモロコシ→