ほうれん草へ戻る   菜園TOPへ戻る

  赤茎 

ほうれん草

 ビタミンA、Cが特に豊富の縁黄野菜。B1、B2、B6といったビタミン類も含んでいる。 また、鉄分、カルシウム、ヨード、葉酸を含み、たんぱく質も含まれている。 野菜の優等生で「ポパイ」が食べて元気モリモリ。 その通り、筋肉が力を出すのに必要な成分がたくさん含まれている。 貧血の改善に風邪の予防にも有効。酸性の土壌を嫌うので石灰を播種前に施す。

1月2月3月4月 5月6月7月 8月9月10月 11月12月
種蒔き  ←─→(トンネル)             ←───→
収 穫           ←──→               ←──────
───→


2012年6月26日 2012年6月5日 2012年5月29日 2012年5月22日
 畝の3mほどに種を蒔き黒い布を被せた。  5m畝の半分ほどに種を蒔き黒い布を被せた。
  5月22日の種蒔き後35日経過。  葉っぱの勢いがなくなってきた。  4月29日の種蒔き後
30日で初収穫。


2012年5月7日 2012年4月29日 2012年4月24日
 今のほうれん草が無くなると寂しいので 畝の5mほどの3列に種をまいた。
 2月26日の種蒔き後71日経過
 もう花芽が出てきたのがある。 早く食べよう。
 2月26日の種蒔き後63日経過
 収穫最盛期がやってきた。
 2月26日の種蒔き後58日経過
 不織布をはがして見ると草の花盛り。 その中のほうれん草が負けずに育ってきた。  やわらかく美味しそうなので収穫した。 

2012年4月14日 2012年3月29日2012年3月7日
 1月10日の種蒔き後95日経過。
 もう花芽が見え出し大きくならないまま終了時期がやってきた。
 1月10日の種蒔き後79日経過。
 ようやく美味しそうに育ってきた。
 12月6日の種蒔き後92日(三ヶ月)経過。
 寒い冬が長くうまく成長できていない。
 1月10日の種蒔き後57日経過。
 ようやくほうれん草らしくなってきた。
 2月26日の種蒔き後10日経過。
 不織布をべたがけしている。


2011年4月29日
 巨大ほうれん草。 1茎で普通の1株ぐらいの量だ。
 食べても食べても食べきれず、トウがたってきた。
 種の種類は忘れてしまった。なぜ、こんなに大きく育ったかは分からずじまい。

2011年3月5日
 1月5日の種埋め後59日経過。  1月17日の種埋め後47日経過。  2月8日の種埋め後25日経過。

2011年2月22日 2011年2月18日 2011年1月25日
 12月6日の種蒔き後74日経過で初収穫。  10日前に新聞で袋を作り種を入れ土に埋めていた。 根も芽も出ていたので畝に蒔いた。
 ビニールトンネルはしている。
 一週間前に手袋に入れ土に埋めていた。 根が出ていたのでしていたので畝に蒔いた。

2011年1月19日 2011年1月17日 2011年1月14日 2011年1月5日

 再度チャレンジ。手袋詰め。

 種が小袋に残っていた。それを古い手袋に入れ水浸しにして10cmほど土に埋めた。
 14日経過。双葉が出ているのを発見。極寒でも育つのだろうか、育って欲しい。  9日経過。手袋を掘り出したら小さな根がいっぱい。
 畝の2m50cmほどに一つずつ蒔きビニールトンネルをした。

2010年12月8日 2010年12月6日 2010年10月11日

 畝の5mに種をまいてビニールトンネルをした。

 畝の3mに種をまいた。
 10月11日の播種後58日経過。立派に成長してきた。


2010年5月21日 2010年5月12日 2010年3月16日 2010年3月2日

 5mの畝に種をまいた。今成長しているのを食べきるうちに、また食べたくなるからだ。
 播種後80日経過。
葉っぱが黄色くなりもう食べれない。

もう一度、種まきをした。
 播種後71日経過。
成長が今ひとつだが美味い。
 播種後14日経過。
 やや発芽は遅いが双葉の2cmぐらいが見えてきた。


2010年2月25日 2010年2月21日2010年1月30日
 1月14日の播種後42日経過。
 この2,3日の異常な暖かさで、ビニールトンネル内でいっきに成長。  ところが茎は伸びているが葉っぱが小さいのが気になる。
 11月26日の播種後82日経過。
 いっきに成長。初収穫。
 11月5日の播種後86日経過。
 収穫真っ只中。冬場では貴重な葉野菜だ。

 2月18日に収穫終了。
 11月26日の播種後65日経過。
 成長は遅いが、遅いなりに順調。

2010年1月30日 2010年1月14日
 種まき後16日経過。種を持ち上げながらまばらではあるが発芽し育ちそうだ。
 密集している苗を掘りおこし、一苗づつに分けて発芽していないスペースに4人で植えつけた。  指で穴を開けたら暖かくビニールトンネルの寒冷防止は効いているようだ。
 畑でほったらかしにしていた種が入っている小袋を整理していた。 すると、芽がまばらではあるが袋の中で発芽している。
 捨てるのはもったいない。そこで5Mの畝に撒きビニールトンネルをした。  この厳冬期に育つかどうかは未知の世界。

2010年1月7日2009年12月8日2009年11月26日

 3mぐらいの5筋に種をまいた。
 11月5日の播種後63日経過。もうしばらくで食べれそう。もちろんビニールトンネルをしている。  11月26日の播種後42日経過。
 ビニールトンネルをしているが成長は遅い。
 11月5日に種を蒔き33日経過。葉っぱは8cmぐらいになってきた。

2009年11月14日2009年11月5日2009年10月10日2009年10月1日
 畝の2mほどに種をまいた。
 10月1日の種まき後44日経過。サラダほうれん草で生でもうまい。  播種後37日経過。
 収穫時期がやってきた。柔らかく美味い。
 9月3日に種をまき28日目。もうすぐ食べれます。

 今日、再び種をまいた。


2009年5月21日2009年3月26日2009年3月15日

 3mぐらいの4筋に種を播いて不織布を被せた。
 播種後76日経過。
 いじけてあまり成長しなかったが収穫を終了した。
 12月中旬に種まき。ビニールトンネルの中で順調に成長。収穫時期がやってきた。


2009年1月13日2008年10月21日2008年9月26日2008年9月18日

 朝晩が涼しくなってきたので菱山さんと5mぐらいの3筋に種を播いて軽く押えた。
 播種後84日経過。立派に育った縮みほうれん草。  播種後33日経過。食べてくれと成長しており初収穫。

 歯抜けがありマバラだから再度畝の3mぐらいに種を蒔いて来た。
 播種後8日経過。発芽しているが所々歯抜けがある。土を多く被せすぎたり土を強く押えすぎたら 芽が出てこれないのだ。


2008年5月25日2008年4月27日2008年4月15日
 播種後40日経過。日中は温かくなり過ぎて育ちが悪くいじけてしまった。
 ほうれん草はやはり寒い時期の野菜だ。
 播種後12日経過。
 双葉が3cmほどに育っている。
 播種後83日経過。いっきに茎が伸びだしトウが立ちかけている。ところが食べると甘みがありうまい。 が、収穫終了時期が来た。

 そこで、もっと食べたいから畝の3mぐらいの4筋に5cm間隔で種を蒔いてきた。

2008年4月1日2008年3月11日2008年2月21日2008年1月24日


 3mぐらいの3筋に種を播いた。 種の袋をほったらかしにしていたら雨にあたり中で芽が出かけていたので真冬まきに挑戦。  布をベタがけしている。
 播種後68日経過。日中は温かくなりやっと食べれるように成長してきた。  播種後47日経過。布をベタ掛けしているがなかなか大きくなってくれない。  播種後28日経過。生長は遅いが真冬でも育ちそう。

2008年3月11日2008年1月1日
 昨年の11月15日の播種後117日経過。やっと食べれる。  昨年の11月15日の播種後47日経過。真冬の成長は遅い。  昨年の10月11の播種後82日経過。寒さにあたりうまみが増してきた。

 1月下旬に収穫終了。

2007年11月15日2007年10月25日2007年10月11日2007年9月13日
 3mぐらいの3筋に種を播いた。  やっと気温が低くなり朝晩は20度を切るようになる。  1mぐらいの3筋に種を播いた。  まだ気温が高いので育つかどうかは不明。

 2007年10月2日
やっぱり育たなく発芽の跡形も無い。
 播種後34日経過で初収穫。

 畝の1mぐらいに正月に食べれるよう種を蒔いた。
 播種後14日経過。今回は発芽に成功。やはり気温が下がらなければ育たない。


2007年3月1日2007年2月1日2006年11月7日
 畝の2mぐらいに10cm幅で筋を3本つくり約3〜4cm間隔で種をまいた。
 昨年11月7日の播種後114日経過。よく育ったが収穫終了時期が近づく。
2007年2月1日

 播種後86日目で初収穫。真冬でもじわじわ育つ。10秒のお浸しで味はバツグン。


 2006年9月14日

 畝の4mぐらいに10cm幅の筋を3本つくり約3〜4cm間隔で種をまいた。

 2006年10月15日
 9月14日の播種後一ヶ月経過。初収穫を迎えた。
 収穫後30分。さっそく熱湯5秒のお浸し。最高。
 2006年9月28日
 9月23日に播種したのが発芽している。
 2006年9月23日
 発芽しているがマバラ。菱山婦人と娘さんに追加の種を蒔いてもらった。


 2006年5月29日

 畝の4mぐらいに10cm幅の筋を鎌で3本つくり約3〜4cm間隔で種をまいた。

黒い布をベタ掛けしてきた。
 2006年6月21日
 播種後23日経過。まだまだ小振り。暑くなってくるが育つだろうか。昨年は虫と暑さにやられたのだが。
 2006年6月27日
 播種後29日経過。初収穫が最終収穫。暑さと虫にやられ殆ど育たない。 暑い時期のほうれん草は昨年も失敗したが今年もだめ。秋の涼しくなってからに期待しよう。


 2006年5月16日

 3月31日の播種後56日経過で収穫時期がやってきた。
 ちょくちょく食べていたが雨と気温の上昇が激しくトウが立ち 5月25日に収穫を終えた。

 2006年3月31日

 畝の3mぐらいに10cm幅の筋を鎌で3本つくり約3〜4cm間隔で種をまいた。

 種には1cmぐらい土を被せマルチ用トンボでかるく押さえ防寒布をベタ掛けしてきた。
────────
 2006年4月13日

 播種後13日経過。約2cmに細い芽が出ていた。
         2006年5月9日
 2月21日に播種したのは79日が経過し左の画像のようにトウが立ってしまった。トウ立ちした茎は硬く美味しくないが、 葉っぱは食べられる。

 3月31日に播種し、49日経過した右画像のはもうじき食べれそうに育ってきた。


 2006年2月21日

 畝の5mぐらいに10cm幅の筋を鎌で3本つくり約5cm間隔で種をまいた。
 種には1cmぐらい土を被せマルチ用トンボでかるく押さえ布トンネルをした。

 10日後ぐらいで発芽していた。
 2006年3月21日
 播種後一ヶ月経過。防寒布トンネルで育っている。
 2006年4月13日
 播種後52日。やや小振りを初収穫。柔らかくサラダでGOOD。


2005年 冬蒔き

 2005年10月18日

 畑に直播き。朝夕は気温が20度を下回るようになった。ほうれん草は25度以上になると成長しない。 今が蒔き時と思った。
 播種後9日経過。4日後に発芽し5cmぐらいがギッシリ。間引きをしてきた。  播種後約二ヶ月。まだ小さめだが初収穫。
 サット湯がくお浸しはバツグンに美味い。

 播種後114日経過。今年の冬は寒さが厳しく成長が遅かったがやっと一人前になった。 が、ちょこちょこ食べていたので残りが少なくなってしまった。


2005年 冬、春、夏

 冬植えに挑戦。 種を布で包み風呂の残り湯につけておこう。  一日お湯につけた後、布に包んだまま土に埋めていたら小さな芽が出ている。今日、畑に播いてきた。  発芽。昨年末に播種したのがひび割れの土中から芽を出していた。 種に被せる土が多すぎたようだ。もっともっと薄く被せなければならない。
6月1日に2度目の種蒔きをした。
 発芽が悪く、6月16日に播きなおした。
 6月5日。まばらだが発芽。今回は被せる土をうすくし足で踏みつけておいた。

 種を播く準備をしてから49日。寒波にも耐え、ぎっしりと育っていたので間引きをした。  播種の準備をしてから82日。ぎっしりと成長し初収獲を迎えた。  6月に播種したほうれん草は成長することなく殆ど消滅してしまった。 カラカラ天気の暑さ、連日の雨、虫の影響か。夏のほうれん草は栽培が難しい。


2004年

 2004年10月10日に播種。四日後に発芽した。  播種後、13日目に約100苗を畑へ定植。  播種後、44日経過。本葉がはっきりしてきた。

 少しづつではあるが成長している。  美味しそうに育ってきた。そろそろ食べよっと。  播種後、78日目。お浸しには最高の味。

このページの先頭へ戻る

←べんり菜   戻る    水菜→