画像クリックで拡大⇔縮小 |
|
画像クリックで拡大⇔縮小 |
画像クリックで拡大⇔縮小 |
16世紀半ば五度目の川中島の戦があった時代に創られた。 金剛孫次郎が亡き妻の面影を偲び打ったと言われ、「ヲモカゲ」の愛称で親しまれている重要文化財を写した。 215 x 137 x 65
|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彩色の修復・ペーパー剥がし | |
彩色、毛描きの修復開始 | #40のペーパーで上塗部をはがし#80で磨いた。 |
彩色 | ||
上塗 | 色つけ | 研ぎ出し |
まずは上塗り用の
にかわ液(濃度:下塗りの60%)を作る。 和黄土、淡白茶、朱土をほんの少しとアワビ粉末を胡粉に混ぜて上塗り液を作り塗りつける。 はじめの3回は平筆で塗り次の3回はパフで叩きつけ、スチールタワシで研ぎ出す。その後穂先の粗い刷毛で横方向に塗り最後にパフで1回たたきつけた。 |
ヤシャブシの古色液をかなり薄めにして3回パフで叩きつけた。 顎のラインと髪の毛のラインへ向かっては徐々に濃い目になるよう数回着色。 |
スチールタワシで研ぎ出し。次に古色液をさらに薄め2回たたきつけ研ぎ出しをした。それを2回繰り返した |
毛描き | ||
「ヲモカゲ」のラインより若干シンプルに描いた。 | 次は髪の毛を塗り 目の中を毛がき 眉を薄墨で叩きつけ その後剥がしと古色打ちで完成。 |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以前の面 | ||
以前の面 | ||
毛描き途中 |
彩色調整 |
研ぎ出し |
古色打ち |
上塗り |
下塗り |
以前の面 | |||
おでこがちょっと広い |
|
ジ
の
ト
ッ
プ
へ