画像クリックで拡大⇔縮小 |
|
画像クリックで拡大⇔縮小 |
画像クリックで拡大⇔縮小 |
口笛を吹いているように「すぼめ突き出した口」と「ななめ上を向いた真ん丸な瞳孔」が特徴。ひょうきんという形容がぴったり。 茂山千五郎家 蔵 写し 193 x 153 x 83
|
![]() |
========================= 制 作 過 程 =========================
裏・荒彫り![]() |
表・荒彫り![]() |
準備![]() 縦中心のイメージを描いて高さを85mmと推定。面枠は写真を写す |
仕上げ彫り![]() |
中彫りー2![]() |
中彫りー1![]() |
型 紙 つ く り | ![]() |
![]() |
縦中心型を少々修正し全部で14種の型紙を作った。厚みは83oになる。 |
上塗り![]() |
裏塗り![]() |
下塗り![]() |
彩色調整![]() |
研ぎ出し![]() |
古色打ち![]() |
|
ジ
の
ト
ッ
プ
へ