画像クリックで拡大⇔縮小 |
|
画像クリックで拡大⇔縮小 |
画像クリックで拡大⇔縮小 |
天満大自在天神の略称で、菅原道真を表した面。古代は神雷として恐れられたが無実の罪で憤死した。
平安京の発展の中では文字の神として親しまれる。 206 x 158 x 90
|
|
![]() |
初 期 処 理 | ||
表![]() |
裏![]() |
写真から面輪郭型と縦中心型を作る![]() |
中 間 処 理 | |||
中彫り―3![]() |
中彫り―2![]() |
中彫り―1![]() |
荒彫り![]() |
仕 上 げ 彫 り | |||
![]() |
![]() |
型 紙 つ く り | |||
![]() |
![]() |
||
輪郭型、縦中心型はそのままで横型を13種類、目中心縦型の左右、口開け型と合わせ18種類を作った。
|
塗 り | |||
上塗り![]() |
下塗り![]() |
裏塗り![]() |
彩 色 | |||
彩色調整![]() |
研ぎ出し![]() |
古色打ち![]() |
毛 描 き 途 中 | |||
頭、髪、眉![]() |
口と目![]() |
全体![]() |
|
ジ
の
ト
ッ
プ
へ