来たページへ戻る    一覧表
白般若<  般若はんにゃ−1   >般若ー2

画像クリックで拡大⇔縮小

画像クリックで拡大⇔縮小

画像クリックで拡大⇔縮小


214x170x100



============================  制 作 過 程  ============================

モデルとしていた仕掛品

彫りの仕上げ
 仕掛品を微調整し#40のペーパーで磨く。角を作り接着。
目は真鍮で作り接着は下塗りの後にする

塗  り
下塗り
上塗り
 10tの 液膠 に32tの水を加え42ccで胡粉を溶く。 5回塗り#40のペーパーで磨く。 そのあとで目と歯を接着  6tの 液膠に36tの水を加え42ccで胡粉を溶く。  和黄土、淡白茶、アワビ粉を混ぜ刷毛で2回、パフで5回塗りつけた。

古色打ち
研ぎ出し

色調整